| 日デ(その2)富士重7E |
| P-UA33K | |
| S代車 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 全国初の7E架装であるS代都市新バス仕様車。 他の都市新バス仕様車と同様に前面行灯の取付、 前扉のグライドスライドドア化、エアサス採用、 サッシの逆T字&黒サッシ化がされています。 |
|
| P-U33K | |
| V代車 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| V代車からは一般車も車体が7Eに変更され、形式も変更になりました。 都営ではV代車のみの形式です。AT車も外観に違いはありません。 |
|
| U-UA440HSN | |
| W代車 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| W代車から排ガス規制強化のため、形式が変更になりました。 非公式側のグリルが角形になっています。 |
|
| W代DPF取付車[W222] | |
![]() |
![]() |
| 資料なし | 資料なし |
| W代車のうち、W222にはDPFが取り付けられました。 前後にエコツムリマーク、扉側に長方形のステッカーが貼られています。 |
|
| X代車〜Y代車 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| X代車から両側面に路肩灯が付けられています。 なお、X代MAT車も外観上はほぼ同一です。 |
|
| Z代車 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Z代車から、非常口の下に点検蓋が付きました。 | |
| Z代DPF取付車[Z307] | |
![]() |
![]() |
| 資料なし | 資料なし |
| Z代車にも数台DPFが取り付けられました。 そのうちZ307は前面にエコツムリマーク、 扉側に長方形と丸形のステッカーが貼られています。 |
|
| Z代都市新バス用車[Z271,Z279,Z280,Z286,Z287,Z289] | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Z代車のうち、Z271は「グリーンエコー」用に、 残りの5台は「グリーンアローズ」用になりました。 |
|
| A代前期車[A428〜A438] | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| A代車は室内換気口のファンデリア[従来はラインデリア]化により、 ベンチレーター形状が丸形になりました。 |
|
| A代後期車[A512〜A523,A543〜A546] | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| A代後期車からホイールハウス部分にゴムが付きました。 | |
| A代DPF取付車[A512] | |
![]() |
![]() |
| 資料なし | ![]() |
| A代車にもDPFが取り付けられました。 こちらはエコツムリマークのみ貼られています。 |
|
| U-UA440HSN改 | |
| A代CNG車[A475] | |
![]() |
![]() |
| 資料なし | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| A代からはCNG[圧縮天然ガス]車が登場しました。 クーラーユニットやグリル形状等が異なる他、 低公害車のロゴも貼られています。 |
|





















































